カメラの設定は?

【簡単】「段」で露出を計算しよう!一覧表でチェック【カメラ】

悩んでいるカメラマン

「露出の計算ってどうやるの?」

「段やEVってなに?」

こんな疑問を解決します。

本記事の内容

本記事の信頼性

記事を書いている僕は、カメラ歴6年ほど。 
大学2年生から趣味でカメラをはじめて、フォトコンテストの入賞や東京で写真展の開催などを経験しています。

[PR] 当サイトは、tomoki独自に制作をしています。
一部、アフィリエイト広告による収益を得ていますが、コンテンツの内容やランキングの決定に一切関与していません。

読者さんへの前置きメッセージ

むずかしいイメージのある露出の計算ですが、実は法則があるのでかんたんに計算できます。

当記事では、基本的なことを解説をしています。
より深く学びたい方は、下記の本がおすすめです。


かなり、かみ砕いて解説しているのでご安心を!

tomoki




「段」とは?

カメラの露出補正で使われるEV(Exposure Value)を日本語で「段」と呼んでいます。

例えば、露出を”+1EV”した場合、「1段露出を上げる」なんて言い方をします。
なので、露出を上げたり下げたりする時に使われる言葉です。

露出補正では、段を自動で計算してくれますが、かんたんに自分でも計算をすることが出来ます。

どのようの場面で計算が必要になるのでしょうか?それは、マニュアル撮影の場面です。

  • 「段」とは露出を上げたり下げたりする時に使われる言葉

段の計算が必要になる場面

例えば、下記設定の場合、

F値:8.0 SS:1/20秒 iso:100

「手ブレが大きいな…SSを1/40にしたいが露出は変えたくない」このとき、ISO感度はどれだけ上げれば露出は同じでしょうか?

答えは、iso200です。

マニュアルで撮影する際は、夜景撮影の様な光が少なかったり、夕日の撮影の様な明るさの差が大きい被写体であったり、また、減光フィルターを使っていたり…。

段の計算を知っていると、むやみに試し撮りをせずに露出を自分のイメージに変えることができます!

一瞬を逃さなかったり、10段も減光をするフィルターを使っても時間をかけずに適正露出を決められるのが大きなメリットです。

  • 段の計算は、時間をかけずに適正露出を決められるのが大きなメリット

「段」の数字は、覚えなくてOK。一覧表でチェック

「段」の数字は、いちいち覚えなくて問題ありません。
下記、表を確認しましょう!

【簡単】「段」で露出を計算しよう!一覧表でチェック【カメラ】

露出は、F値・SS・ISO感度で調整をしますよね。
なので、段もこの3つで調整をすることが出来ます。

では、実際に上記の表を使ってみましょう!

先ほどの設定を使用して、「手ブレが大きいな…SSを1/40にしたいが露出は変えたくない」設定を考えてみましょう!

F値:8.0 SS:1/20秒 iso:100

段を使った露出の計算は、簡単な足し算と引き算

「手ブレが大きいな…SSを1/40にしたいが露出は変えたくない」ということは、設定前と後では段は変わらない(=0段)でなければいけません。

下記の表を見ながら考えていきましょう!

【簡単】「段」で露出を計算しよう!一覧表でチェック【カメラ】

では、解説です。

【簡単】「段」で露出を計算しよう!一覧表でチェック【カメラ】

SSを1/20→1/40へ変更することで、露出は1段下がり、”-1段”となります。

なので、F値またはISO感度を1段上げることで+1段となり、差し引き0段になるので、結果的には露出は変わりません。

F値で調整をするには、F8.0→F5.6にして+1段に、ISO感度ではiso:100→200にして+1段にすれば露出は変わりません。

慣れるためにいくつか例を考えてみましょう!

[例1]F値を2段絞ったが露出は変えたくない

F値:4.0 SS:1/160秒 iso:100

上記の設定の場合はどうでしょう。

【簡単】「段」で露出を計算しよう!一覧表でチェック【カメラ】

まずは、「F値を2段絞った…」ので、F4.0→F5.6→F8.0となり2段露出が下がることになります。

2段露出が下がったので、SSまたはISO感度または両方で2段露出を上げます。

SS:1/160→1/80→1/40または、iso︰100→200→400で2段露出を上げます。

また、SSとISO感度を両方を上げる場合は、SS:1/160→1/80とiso:100→200でそれぞれ1段ずつ、合計2段上げれば露出は変わりません。

撮影の状況でどの設定を変更するのかを決めましょう。

[例2]長時間露光をしたい。減光フィルターで5段落とす場合の設定は?

F値:8.0 SS:1/4秒 iso:100

フィルター未装着の場合で上記設定が適正露出としましょう。

減光フィルターで5段分露出が下がるとなると適切な設定はどうなるでしょうか。

【簡単】「段」で露出を計算しよう!一覧表でチェック【カメラ】

「長時間露光を…」とあるので、設定を変えるのはSSですね。
減光フィルターで5段下がっているのでSSを5段上げます。

5段上げるには、1/4→1/2(0.5)→1.0"→2.0"→4.0"となり、SSを4秒にするのが正解です!

段の数字には簡単な”規則”がある

「段」は覚えなくてOKですが、覚えた方が撮影の時は楽です!
素早く設定ができるからですね。

簡単な法則があるので、慣れてきたら、サクッと頭に入れてしまいましょう。

F値の段の覚え方

【簡単】「段」で露出を計算しよう!一覧表でチェック【カメラ】

上記のように、基準をF1.4とF2にして、それぞれを2倍にすれば覚えなくてもOKです。

最初は、ややこしいかもなのでゆっくり覚えていきましょう。

シャッタースピードの段の覚え方

【簡単】「段」で露出を計算しよう!一覧表でチェック【カメラ】

段を上げる(明るくする)にはSSを2倍するだけでOKです。簡単ですね。

整数と分数の境目(1秒と1/2秒)は1/2秒を0.5秒と考えるとスムーズにいきます。

SSが分数のときは、分母(分数の下の数字)のみを2倍や半分(1/2)していくと覚えやすいでしょう。

ISO感度の段の覚え方

【簡単】「段」で露出を計算しよう!一覧表でチェック【カメラ】

ISO感度はとっても簡単。
それぞれを2倍または1/2にすると次の段です!

まとめ

【簡単】「段」で露出を計算しよう!一覧表でチェック【カメラ】
【簡単】「段」で露出を計算しよう!一覧表でチェック【カメラ】

ここが重要!

  • 「段」とは露出を上げたり下げたりする時に使われる言葉
  • 段の計算は、時間をかけずに適正露出を決められるのが大きなメリット
  • 上の表を参考に段を決める。

数字自体は、カメラの設定をいじると勝手に出てきますので最初からなんとなくできると思います。

貴重な一瞬を逃さず傑作を撮影しましょう!

さらに露出を極めたい方は下記、本がおすすめです。
世界で100万部も売れた、たくさんのカメラマンが参考にしていますよ。


それでは、いい写真LIFEを!

スポンサーリンク

-カメラの設定は?
-,