撮影スポット

【写真あり】白樺回廊-拓真館で撮影!無料駐車場・写真例・撮影のポイント【美瑛】

悩んでいる人

「白樺回廊のアクセス方法が知りたい!」

「白樺回廊ってどんなところ?写真を見たい」

こんな疑問を解決します。

本記事の内容

本記事の信頼性

記事を書いている僕は、カメラ歴6年ほど。 
大学2年生から趣味でカメラをはじめて、フォトコンテストの入賞や東京で写真展の開催などを経験しています。

[PR] 当サイトは、tomoki独自に制作をしています。
一部、アフィリエイト広告による収益を得ていますが、コンテンツの内容やランキングの決定に一切関与していません。

読者さんへの前置きメッセージ

昨年、11月に北海道の美瑛町にある「拓真館」へ行ってきました!
隣接する「白樺回廊」では、白く美しい白樺の木の群生が、とても美しい一方、撮影の難易度は高いと思います。

今回は、白樺回廊-拓真館のアクセス方法から実際に撮影した写真の紹介、撮影のポイントをご紹介します。

この記事を読めば、白樺回廊を極限まで楽しむ方法がわかります。

純白の白樺の木…感動でしたね。
春夏秋冬で訪れたいスポットです。

tomoki




白樺回廊とは?

白樺回廊とは、日本の風景写真家の前田真三氏が2500本もの白樺を植樹した美しい森の回廊道です。
前田真三氏のフォトギャラリー「拓真館」の隣にあります。

前田真三氏は、拓真館を「自然フォトスタジオ」として構想しており、ギャラリーで写真を鑑賞するだけでなく、自然を感じ写真を撮る場としても想像をしていました。

その1つの要素が、白樺回廊です。

白樺回廊の魅力

白樺回廊は、美しい白樺の木々が四季折々の美瑛の風景との調和が魅力です。

園内には、たくさんの白樺の木が広がっており、5月の新緑、8月の深緑、11月の紅葉と12月には雪とともに白樺を楽しむことができます。

園内は散策できるコースがあり、鳥のさえずりや風の音色ともにリラックスができる時間を過ごせます。

白樺回廊へアクセス方法・駐車場は?

白樺回廊は、拓真館の隣にあるので地図では「拓真館」で調べるといいですよ。

基本情報は下記をご覧ください。

住所アクセス
〒071-0474
北海道上川郡美瑛町字拓進
JR美瑛駅から車でで約15分
(駐車場あり)
営業日営業時間
毎週水曜日休館
※1月下旬から4月中旬まで冬季休業
5~10月 10:00~17:00(最終入館16:45)
11~1,4月 10:00~16:00(最終入館15:45)
※最新情報は、公式HPをご覧ください

【無料あり】駐車場の情報

拓真館の駐車場を無料で利用できます。

駐車場は、拓真館のすぐ隣にあります。
割とわかりやすいので初めてでも安心だと思います。

一応、駐車場の位置のマップは下記からどうぞ。

駐車場は、無料で利用できます。

  • 乗用車:80台
  • バス:15台

とても広い駐車場なので、止めやすかったです。

白樺回廊の写真の作品集【実際に行ってみた】

僕が訪れたのは11月の中旬。
紅葉も終わりかけの時期でした。

春夏秋冬でまったく別の風景を見せる、白樺回廊。
また別の季節にも行ってみたいと思う場所でした。

一方で、「目ではきれいに見えるのに、写真を撮るとイマイチ…」は、被写体が森林のときにありがちな悩みです。

次にそんな悩みを解決する、白樺回廊の撮影のポイントをご紹介します。

白樺回廊の撮影のポイント

白樺回廊の撮影は、難しい撮影でした。
なぜなら、木々の並びが美しく、メインの被写体を選ぶのが難しいからですね。

目で見る分には「きれい」だとシャッターを押しますが、いざ家にかえって写真を見るとイマイチだったりします。

なので、撮影のポイントをしっかり押さえましょう!
ポイントは2つです。

撮影のポイント

  • メインの被写体をしっかり決める
  • サブの被写体を意識する

それぞれを詳しく解説します。

白樺回廊へ訪れたことのない方には、すこしイメージしずらいと思いますので下記の動画を見てみてください!

…行くまで楽しみにしたい!って方は、この記事をブックマークして、現地で参考にしてくださいね

メインの被写体をしっかり決める

白樺回廊は、白樺が群生しているところが最大の魅力ですが、メインの被写体が決まらないのが難しい点です。
なので、たくさんの木の中でもメインの被写体を決めましょう!

同じ白樺でも、1本1本様子は違います。

より純白の白樺もあれば、造形が美しい白樺もあります。

同じ白樺でも、より美しい木をメインの被写体にする

この木は、同じ白樺の木でもより純白でキズも少ない木でした。
よく観察をすると、それぞれ個性があったりします。

この木をメインに、三分割構図で撮影をしました。

カメラの構図の基本_三分割構図

さらに、メインの被写体が弱い(周りに埋もれる・強調が難しい)ほど、構図で目立たせる(引き立たす)のに有効です。

わかりやすく使いやすいのが「三分割構図」ですね。
そのほかの構図は、下記イラスト付きで紹介しています。

check!!
【初心者】たった”2構図”で魅力的!風景で奥行き【写真のコツ】
【初心者】たった”2構図”で魅力的!風景で奥行き【写真のコツ】

また、白樺以外の被写体に注目をするのもいいと思います。
木々の中、鳥がいたり運が良ければキツネに出会えるかもしれませんね。

サブの被写体を意識する

白樺+「○○」のように、サブの被写体を入れてみましょう。
人や動物をいれるとその写真にストーリーが生まれて、より魅力的になるでしょう。

生き物がいなくても、白樺以外の木に注目をしてみると被写体にコントラストがでてまとまって見えます。

逆に、サブの被写体を白樺にしてもいいですね。

また、被写体は目の前にあるものだけでなく360°、上下左右で探してみてください。
頭の上には、青い色の空に太陽、真っ白な雲。

足元には、落ち葉や緑色の若葉、太陽の光に反した影など、美しいものがたくさんあります。

その他

必ずしも被写体は、モノだけではありません。

白樺の「群生」が美しいければそれを魅力的に撮ってあげましょう!

木の集まりをただ撮るのに加えて、囲ったりぼかすことで魅力的な写真になるでしょう!

必要不可欠な撮影道具

カメラに加えてあると便利な道具を紹介します。

三脚

構図を固定してブレずに撮影ができますが、白樺回廊では道幅が狭いのでコンパクトな三脚が使いやすいです。

Manfrotto Element MII MBTキット カーボン


全高160cm縮長43cm
本体重量1.35kg素材カーボン
段数4段パイプ径
耐荷重8kg雲台自由雲台
ローアングル値段(23/1/25)
Amazon
22,960円

縮めた長さはたった43cm。
500mlペットボトルが約2本分の大きさです。

カーボン製で軽く持ち運びがしやすいですが、カメラがぶれない強さがあります。

持ち運び最強です。
三脚を持つとびっくりするほど軽かったですよ。
長く使えるカーボン三脚は4万以上が当たり前ですが、半値の2万円台の価格帯です。
大切に長く使いたい三脚です。

tomoki

そのほかの三脚は下記で紹介しています!

check!!
【40㎝以下】コンパクトな三脚17選!バックへ楽々収納【2024年】

PLフィルター

PLフィルターは、必須です。
とくに新緑や、紅葉時期では余計な光をカットして鮮やかに撮影をしてくれます。

【初心者】PLフィルターとは?風景写真に必要な理由【c-PL】
【初心者】PLフィルターとは?風景写真に必要な理由【c-PL】

1万円を超えるフィルターもある中、3,000円代から写真を鮮やかに撮影ができます。

Kenko PLフィルター PRO1D


「薄枠」・「コーティング」さらに、「反射率も1.0%以下」でPLフィルターに必要スペックがすべてそろっていますが、価格が抑えられています。

フィルター大手のKenkoの製品ですので、安くても高品質ばかりです。
入門としてピッタリです。(お手入れや頻度によりますが…7年は使えます)
最高級のPLフィルターでは、フィルターを付けていない感覚で、奥まで透き通った鮮やかな写真が撮れますよ

tomoki

その他、コスパのいいPLフィルターを下記で比較しています。

check!!
【2022年】PLフィルター20選!おすすめ&人気【初心者】
【2024年】PLフィルター20選!おすすめ&人気【初心者】

その他フィルター

そのほかに、フィルターの種類はたくさんあります。

  1. 保護フィルター
  2. ND(減光)フィルター
  3. ソフトフィルター
  4. クロスフィルター
  5. クローズアップレンズ
  6. 角型フィルター
  7. 光害カットフィルター
  8. 色彩強調フィルター
  9. 色温度変換・色補正フィルター
  10. 黒白用フィルター

とくに、ND(減光)フィルターで減光をして日中で、シャッタースピードを遅くすると動きのある写真が撮れます。


おもしろいフィルターは、たくさんあるのでぜひ下記から覗いてみてください。

check!!
【表現広がる!】レンズフィルターおすすめ11選!効果を比較【種類は?】

【動画あり】前田真三氏の「拓真館」とは?

「拓真館(たくしんかん)」とは、風景写真の巨匠、前田真三氏のフォトギャラリーです。

聞きなれない「拓真」ですが、「拓進」という地名と「写真の表現の可能性を開拓する」という願いから名付けたそうです。

1987年に、前田真三氏が廃校になった旧千代宇田小学校の体育館と教室を改修してギャラリーをつくりました。
以降、美瑛で撮影をした丘を中心に常時展示しているほか、長男の前田晃の作品も展示しています。

拓真館を開くにあたっての費用は、すべて前田真三氏が捻出しています。
それほど、美瑛に魅了されていたこと、それをたくさんの人に知ってほしいと思っていたのかもしれませんね。

「拓真館の歴史」

  • 1985. 廃校の旧千代田小学校の進展を美瑛町役場で都市計画課長(当時)の今野三樹夫氏に尋ねたところ、写真ギャラリーの案が生まれる
  • 1986. 今野氏から正式に写真ギャラリーの設立を依頼される
  • 1987. 同小学校の体育館と教室を改修して拓真館を自費で開館
  •  拓真館の開館より、美瑛の田園風景がテレビCMで起用される
  • 1988. 「北海道町づくり100選」に選定
  • 1999. 前田真三氏とともに、「日本写真協会賞」文化振興賞を受賞

この拓真館と前田真三氏の活躍で、美瑛は全国に知られることに貢献します。
その美瑛の美しさから日産自動車の車のCMロケ地にも起用されているんです。

そんな、前田真三氏が写真を撮り始めたのは30代になってから、記念写真程度だったそうです。

日本を代表する風景写真家の「前田真三氏」の魅力

前田真三氏は、1922年6月3日に東京現在の東京都八王子市下恩方町で生まれました。
1943年には、拓殖大学を卒業し、館山の海軍砲術学校に入隊しています。

1946年、軍務を解かれたのち日綿実業(現在の双日)入社。
数年後に、花や家族写真のような記念写真程度で写真をはじめています。

前田真三氏が本格的に写真活動をはじめた1967年から4年後の1971年に「美瑛」に訪れます。

美瑛にはじめてで訪れたとき「まるで、ヨーロッパの田園風景のようだ」と感激したそうです。
ジャガイモの花で彩られた丘、遠くに見える十勝岳の噴煙、そして整然と並んだ落葉松の風景には、誰もが魅了されるのではないでしょうか。

前田真三氏は、「日本にもこんな美しい場所があるのか」と心を打たれ美瑛の丘の風景にはまり込んでいきます。

代表作「麦秋鮮烈」

代表作の「麦秋鮮烈」は、美瑛町新星緑ヶ丘での撮影から生まれました。

偶然、濃紺の夕立雲がかかった麦畑を落日間際の太陽の光が照らしだされ、強烈な色彩を放つ光景に遭遇しました。
最初に麦畑の中に立つ一本の白樺の木を撮影し、その後、赤く輝く麦畑の写真を撮りました。


この作品が前田真三氏の代表作となり、写真集のほか、マイクロソフト社などの広告媒体にも使われるほど話題になりました。

風景写真賞の頂点「前田真三賞」

前田真三氏自身の功績と、雑誌「風景写真」の創刊に携わった功績から「前田真三賞」の名で、写真賞が行われています。


前田真三賞は、組写真で応募する写真賞ですが、審査は2年がかりで行われます。
審査員には、前田真三氏の長男の前田晃氏も選ばれています。

このように、前田真三氏の風景写真への功績は今もなお受け継がれて、多岐にわたるジャンルに影響をあたえ続けています。

そんな原点の「美瑛」に。「拓真館」に。訪れてみてはいかがでしょうか。

白樺回廊-拓真館から近い、観光・撮影スポット

それでは、最後に白樺回廊-拓真館から近い撮影・観光スポットを紹介します。
美瑛の魅力をたくさん楽しんでください!

「四季彩の丘」…約2.0km

四季折々の花が丘に沿って見ることができます。

住所アクセス
〒071-0473
北海道上川郡美瑛町新星第三
拓真館から車で約4分
営業日営業時間
通年1月〜4月 9:10~17:00
5月・10月 8:40~17:00
6月〜9月 8:40~17:30
11月〜12月 9:10~16:30
※最新情報は、公式HPをご覧ください

「新栄の丘展望公園」…約4.0km

【絶景】新栄の丘展望公園/美瑛町は夕日スポット!撮影のコツは?【北海道】

夕日が素敵なスポットです。

住所アクセス
〒071-0471
北海道上川郡美瑛町美馬牛新栄
拓真館より車で約7分
営業日営業時間
日の出から日没まで(積雪期除く)24時間
※最新情報は、公式HPをご覧ください
check!!
【絶景】新栄の丘展望公園/美瑛町は夕日スポット!撮影のコツは?【北海道】
【絶景】新栄の丘展望公園/美瑛町は夕日スポット!撮影のコツは?【北海道】

「ケンとメリーの木」…約8.8km

CMのロケ地にも採用された全国的にも有名なスポットです。

住所アクセス
〒071-0216
北海道上川郡美瑛町大久保協生
拓真館より車で約14分
営業日営業時間
通年24時間
※最新情報は、公式HPをご覧ください

「青い池」…約10.5km

【北海道】「青い池/美瑛」撮影のコツ。青色を美しく【駐車場あり】

青く透き通った水が有名です。
一年中、楽しめるスポットです。

住所アクセス
〒071-0235
北海道上川郡美瑛町白金
拓真館より車で約17分
営業日営業時間
年中無休24時間
※最新情報は、公式HPをご覧ください
check!!
【絶景】青い池/美瑛in北海道。アクセス・撮影のコツ【駐車場】

「十勝岳望岳台」…約15.8km

車をすぐ近くに駐車できて、登山口からすぐの場所です。
十勝岳の美しい曲線を見ることができますよ。

住所アクセス
〒071-0235
北海道上川郡美瑛町白金
拓真館より車で約26分
営業日営業時間
年中無休24時間
※最新情報は、公式HPをご覧ください

まとめ

白樺回廊の魅力、伝わったでしょうか!?
四季折々で楽しめるスポットなので、一度ならず何度でも楽しめると思います。

撮影のポイントは、下記でしたね。

撮影のポイント

  • メインの被写体をしっかり決める
  • サブの被写体を意識する

美瑛にはたくさんの美しいスポットがあります。
とても有名な青い池も車で20分くらいなのでぜひお立ち寄りください!

check!!
【絶景】青い池/美瑛in北海道。アクセス・撮影のコツ【駐車場】

それでは、よい写真LIFEを!


スポンサーリンク

-撮影スポット
-,